未経験からエンジニアになるまでの道のりを記録していきます。

毎週土曜日〆、月曜日更新。

ログ:2020/3の半ば〜2020/4/4

ひょんなことからITエンジニアになるぞ!と一念発起してから、速攻でスクール入学とスクールの近くに引っ越しとProgateで学習を開始してきました。

ここ2週間、個人的に激動のときだったのでざーーーっと文字に起こしてみます。
以下、やったことつらつらと。

ITエンジニアとして市場価値を高め、稼いでいくために何をする??を調べまくった

言語は何を覚える?と疑問に思ったので調べた。

 

調べていくとWeb系が収入や世の中の需要的に良い、ということがわかった。

ちなみにAIとかクラウド関係でいうと、クラウドはそろそろ需要が高まりだした頃だからなしではない、AIは今後伸びるとも言われているが今の所読めない、らしい。

需要があるのはjavaPHPらしい。一方で、一つ言語で一生食べることはなく最低でも3つくらいの言語は習得していくことになるらしい。

1つ覚えたら次の言語覚えるのは楽、ということで初心者にはシンプルな言語であるRubyもあり。とのこと。

 

よし、言語はこだわらずWeb系で学習できるスクールを探そう。

プログラミングスクール入学

モチベーションの維持のために、対面で質問しまくるためにオフラインの学校がいい!ということが選ぶ基準。

私淑しているブロガーの方のおすすめスクールの中から大阪に校舎があるものとしてDMMとTEXH CAMPの2択になった。

面談してくださった方の印象や、説明の内容から半ば直感的にTECHCAMPを選ぶ。

3月半ば時点で最速で入校することにした。

 

ちなみにスクールは半年間でそこから2〜3ヶ月でスクールの手厚い補助を受けながらエンジニアとしてキャリアを積むために転職する。
なので予定としては2020年1月には今の会社からデパーチャーして、違う会社に入ることになる。

 

オフラインの強みを活かすためにもスクールの近くに住むのがいいだろう、という発想で引っ越すことにした。

同時に事前学習としてProgate(初心者向けのプログラミング学習Webサービス)も始めた。

引っ越し

今までの自分の価値観だと、バカだと思うが、スクール代86万円+諸経費突っ込むのだから、引っ越し代くらい安い。投資を全力で回収しにいく。そんなスタンスで福島から大国町に近距離引っ越しをした。

マッキンゼーの伝説的なコンサルの大前研一さんも職住接近の重要性を語っている!

僕の場合は今の会社ではなく、これから本職にしていくプログラミングを学ぶためのスクールだから!

 

ちなみにスクールの就職サポート的にも就職口の数的にも東京で就活することを決めていて、ということは2021年の1月にはこの家も引き払うことになる。

ほんとにぶっこみすぎてないか?とかふと頭をよぎるけど、人生変えるためにはこのくらいしないと腹もくくるまい。

 

3/15にスクールの面談をしたが前日には不動産と連絡を取り始めていた。

複数社同時に相見積とりつつ内見もしつつ超並行!

3/20には家を決めて契約作業開始。

てか不動産契約、本当に昭和だな!なんで生のハンコペタペタ押したり紙の書類持ってかなあかんねん!とグチをこぼしつつも、会社を毎日定時ダッシュしながら3/27に契約完了。3/28には引っ越し作業。

 

引っ越し作業は直前過ぎて業者がぼったくりしか残っていなかったので友人に依頼。快く引き受けてくれた友人に感謝!持つべきものは友だな〜。

 

引越し後は環境整備に意外と時間をくった。

事前学習Progate

Web開発パス、というコースに従ってHTML&CSSコースとRubyコース、Ruby Railsコースをクリア。

簡単に書いてるけど、初学者からすると普通に難しい。

大学で半期の間週に1コマだけCに触ったのと、大学4年のときにプラズマの研究データをまとめるためのvbaくらいが僕のプログラミング経験(笑)

そういえば、マイコンのプログラムの基本原理もなんとなく職場のおじさんに教わったのも経験に入れていいのか笑

 

引っ越し直前週は忙しすぎてあまり進まなかったが、引越し後の週に一気に進めた。

仕事帰って毎日3時間位やっていた。仕事も期末ということでかなりバタバタしたがそれでもやりきった自分を褒めてやりたい。

オンラインサロン

エンジニア関連のサロンに参加した。

 

やはり何か目的を達成するにあたってコミュニティの力が必要だと考えたので加入。僕が考えるコミュニティのメリットは次の通り。

これからの目的=ITエンジニアになるうえでモデルケースになる人にたくさん会える。

引っ越し直後にはオフ会があり参加した。

会社に入って実力をつけている人、フリーランスで働く人、これから就職しようとしている人、学習を進めている人。それぞれのモデルが居る。

実践してそこから出ている結果がリアルに分かるのでネットや本で見ているよりも自分の目標設定において価値の高い情報が得られた。

自分と同じく駆け出しの仲間に会える

同世代、同じくらいの位置の仲間と話すと「うおおおおやろうぜーーーーー!」って燃える。シンプルに燃える。

案件獲得ルートの一つになる

強い人達がたくさんいる。

そういう人たちはいわゆる自営で仕事するだけでなくビジネスオーナー的にとってきた仕事を自営の人に回して、そこから得られるマージンから(ほぼ)不労所得を得られる。

その仕事を取りに行くことで、僕自身はキャリアを加速させるだけでなく副業収入も得られる。

もちろん彼らからの信頼を得ることやそのための実力は前提だが、互いにWinWinの関係を築ける。

強い人に出会える環境は昔だと人づてとか会社づてだったかもしれないけど、今はこんな感じでオンラインサロンがある。利用しない手はない。

 

その他 断捨離

引っ越しに伴い断捨離に着手、引越し後も継続。

本とCDは好きなものだからどうしても保管しがちだったが、ITエンジニアになることや音楽を広めることに直結しないのでメルカリに随時出品、売りさばく!

その他 読書

イシューからはじめよ:

今の僕にはレベル高すぎました。が、今から取り掛かる仕事は根本的な課題か?本当に必要か?必ず一度は自問します。

 

数字で考える」は武器になる:

フリーランスだったらお金の計算できないといけないだろ、ということで読書。

フェルミ推定を使って8割の確信で仕事を進めます。
損益分岐点の話から固定費を削るために断捨離は間違っていないと確信した。

 

転職の思考法:

業界の生産性という要素からエンジニアになるのは間違いないと確信。

またプログラミング以外に掛け合わせる自分の強みを見つけるため、自分の得意を見極める必要を感じました。ストレングスファインダーやってみようかな〜。

 

以上

以上が僕がこの一月でやったことです。


今日は今日でスクールのキックオフ日。

コロナの影響でオンラインキックオフになって、同じ班の仲間との顔合わせはできなくて少し残念でしたが、学習の方は猛然とスタートを切りました。

というのもProgateで学習していたことが生きて、来週の金曜日までにやる予定だった内容(HTML&CSSまるごと,Ruby3分の1)を完了することができました。

この調子で何周もして、全部吸収するだけじゃなくPHPあたりも独学してしまいたい!

そういえばHTML触っていて、そういえば中学時代にホームページビルダー使ってWebサイト作っていたこと思い出しました。

あの頃の、自分で作っていく感覚の楽しさを実感して、Web言語で食っていくにしても、デザインも勉強してWebデザインも複業に取り入れるのもいいなーとか思いました。

 

さて生の声を継続してログに残していくことが目的なので、文章の質は低いかもしれませんが、今後も様子を見に来ていただけると嬉しいです。
今後も毎週土曜日の夜にこのような形で週報をあげますので、「全然、勉強進んでへんやんけ!」「言ったことやってないやんけ」とか煽って上げてください。

 

それが僕が自分のケツを叩くきっかけになるので。

今後とも宜しくお願いいたします。