未経験からエンジニアになるまでの道のりを記録していきます。

毎週土曜日〆、月曜日更新。

ログ:2020/4/19~2020/4/25

週報を記載します。

 

プログラミング学習の実績

今週の学習時間、39時間でした。目標の32時間も達成。

学習内容

Haml/Sassによるviewの実装

rspecによるテスト実施 モデル、コントローラ、viewの操作

jQueryによる非同期通信実装(コメント投稿機能、インクリメンタルサーチ

 

コントローラのテストと、コメント投稿機能でエラーはいて二日間潰れました(泣)

非同期通信でいうと、発火して、データ取得して、コントローラに引き渡して〜という一連の流れのどこにエラーの原因があるのか、切り分け作業をすることで理解を深める機会になりました。

 

一方でスクールの応用カリキュラムを4月中に完了するとコミットしているのですが、その達成がかなり厳しくなってきました・・・。

木曜日くらいの感覚だとちょっときついくらいで達成できる見込みだったんですが。

来週は祝日も合わせてなんとか達成できるか挑戦します。

残り工数が37時間

 

今週の実績としては以上です。

ここからは所感。

 

プログラミング学習 所感

今週は睡眠時間もコントロールして、効率よく学習を進めることができました。

また実績のところでも書きましたが、エラーにひっかかったことも理解を深めるきっかけになりました。

自分でWeb検索して、binding.pryやコンソール使ってデータの中身みて、試行錯誤するのは本当に力になる。

現場でアウトプットするのは一週間毎日できるのでそりゃ力になるよなー。

現場に出るのがめちゃめちゃ楽しみです。

 

以上が週報でした。

ありがとうございました。

 

番外 読書の記録

今週は

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン

・成長マインドセット

・頭がいい人の読書術

 

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン

スライド作成の前にアナログで筋書きを設計してからスライド作成します。

×どんな技術や工夫で実現したか ○相手の生活がどう良くなるか?に視点をおいて伝えたいテーマを一つに絞ります。

質問対策のメモ書きとしてスライドに情報を詰め込むのをやめます。

 

成長マインドセット

ワークをしながら進めました。

成長のアイスバーグ

3段階のピラミッド

下からマインド、ふるまい、スキル。

やはり今の自分はスキルが小さい。

学生のころ、社会人1〜2年目でサボってきたつけですね。

だからこそプログラミング技術を身につけることは、ぼくのこれからのキャリアで

重要なことですね。

 

大きな子供

僕のなかの大きな子供は

・自分の意見に固執しすぎること。

・保身のために知ったかぶりをしてしまうこと

 

私のミッション、ビジョン、バリュー

ミッションは音楽や美術といった心を動かすアートを生活の中に提供すること。

ビジョンは不明確です。フリーランスエンジニアになって時間をコントロールできる状態を作ってそこから、イベントやITを絡めたサービスなどで何かできないか模索します。

本の中では、厳しいときに自分をささえてくれた言葉を書き出すワークがありました。

意識的にいつでも見れるような状態にすることで、行動し続けることができると書いてありました。

ぼくがノートに書き出した言葉は、

あなたは本当にどうなりたい?、臥薪嘗胆、影響の輪と関心の輪、優秀かそうでないかは失敗した時の行動、世界に勝てるスピードで動け、終わりを思い描く、トラウマはない

モチベーション傾向

自分←→他社、見える←→見えないの2軸グラフを描く→4象限それぞれにどれだけモチベーションを感じられるか、書き出すワークをしました。

自分+見える=収入、10

自分+見えない=自分の成長、自分や家族が幸せな体験をする、新しいチャレンジするための時間、8

他社+見えない=他社の心を豊かにすること、6

他社+見える=周囲の人が稼げるようになる、昇進する、2

やはり今の自分は物質的なところにモチベーションを感じるようです。

欲求の段階説の話もありますが、これは当然かと。

20代平社員の稼ぎ程度では、会社のミッションとかやりがい、とかを自分の目標であると自分を説得して仕事を続けても絶対続かない。

辛いとき、努力をやめたくなったときには物質的なところをイメージして自分を奮い立たせます。

 

頭がいい人の読書術

速読。流し読みを実践します。

文字を頭の中で音読しないこと。

実際にこの本を読んでいる中で実践してみても、たしかに意味がわかる。

しかも全体の文脈を意識しながら読めるので理解も深まります。

 

読書アウトプットは以上です。

 

週報は以上でした。

今週もお疲れ様です。

来週もガリガリ勉強進めましょう。