未経験からエンジニアになるまでの道のりを記録していきます。

毎週土曜日〆、月曜日更新。

ログ:2020/5/3~2020/5/9

プログラミング学習

実績

学習時間61.5h/45h

ポートフォリオに夢中になりすぎた結果…苦笑。

一方で、やろうと思っていたインプットを後回しにしてしまっています。

ついでに筋トレ、瞑想の時間もほとんどとっていない…!

 

今後の目標設定

スクールのスケジュールとしては、

2020.4~ カリキュラム基本・応用(完了)

カリキュラム終わり次第:個人課題(ポートフォリオ)

2020.7半ば~ グループ課題

就活

 

ぼくは75期ですが、前の期や前の前の期に入ってグループ課題に取り組むことも可能。

せっかくなので1ヶ月前倒し6/20~にグループ課題を開始する73期に加わることを決めました。

 

ポートフォリオ作成の目安としては1.5~2ヶ月くらいで、今が5月頭なので妥当なスケジュール。

それを踏まえて、ポートフォリオ作成のスケジュールを立てました。

 

まずは要件定義として、作りたいアプリ→そのアプリに必要な機能→それを実装する具体的な方法→それぞれにかかる工数、を算出しました。

 

次に、それらをざっくりとWBSに落とし込みました。

日程を組む必要があるので日々取れる学習時間の目安を足し合わせていき、1日1日の目標値を設定。

見込みの工数と照らし合わせたところ6月10日には完了できるスケジュールになりました。

 

ちなみにスケジュールを引く意図としては、その日一日でやるべきことが明確化されること。

これによって毎日の目標学習時間をとる意欲もわきますし、ぼーっと集中できずに学習時間を過ごすこともなくなります。

 

ぼんやり先のことと思ってしまうとサボっちゃうタイプなので…。

夏休みの宿題とか定期テストの勉強とかと同じで。

 

実際に作ったものを載せます。

要件定義はXMindというマインドマップ作成アプリで作りました。

中心が作りたいアプリ、その次の階層が、必要な機能、さらに次の階層が実際に実装する方法で、最後に見込みの工数が1時間とか2時間とか書かれています。

 

次にガントチャート

https://i.gyazo.com/77a4e93c7721c26e64da4b2b9c46b816.png

エクセルの技術が足りなくて変な見た目になりました…(ポートフォリオ作成の本筋と関係ないので早めに妥協しました…)

 

小さくて見づらいでですが色付き表の右に行くにつれて日数が進んでいくようになっています。

上部にかかれている日程までに色を塗っている作業を完了すれば、6/10にはポートフォリオが完成します。

 

所感

先週は、スクール課題のコミット達成に夢中、

今週は、ポートフォリオ作成に夢中。

 

ポートフォリオ作成の道筋を先程書いたように引いたわけですが、実際に導線とかユーザーの使い方を想像しながら絵に書いてみたところ漏れだったり不要なものが少しずつ出てきています。

 

▼一部載せます。

f:id:shota_imoto:20200510014011p:plain

これが経験不足ってやつかー。とか思いながらもなんとか辻褄合わせながら進めていく所存。

 

何回か、途中で修正加える必要はあるでしょうがもう一週間ほどがむしゃらにやってみます。

 

ポートフォリオで作成するWebサービスについて

今回作成するアプリは、「Bluegrassミュージック初心者」をターゲットとしています。

 

Bluegrassというのはぼくがこよなく愛している音楽ジャンルの一つで、Countryに近いサウンドでありながら、Jazzのようなアドリブの文化やIrishのようなセッションの文化があります。

 

この音楽、国内だとコードの判別すら難しいような全くの音楽初心者がはじめることが多い。

一方で、早く「クリエイティブに音楽を楽しめる状態」になるためにはセッションに参加することがかなり重要な意味を占めています。

とはいえセッション曲は山程あるので覚える量も多く、しかし音楽初心者ゆえに覚えるスピードも遅い。ここが課題です。

音楽自体がマイナーなのでそもそもどんなセッション曲があるかわからなかったり、初心者どうしでセッションするときも練習している曲がばらばらだったり、なんてこともセッションへの取り組みづらさを助長しています。

 

これらの課題解決の一環として、今回のアプリ制作を考えました。

 

実際にエクセルで作成したコード表は日本各地の初心者や学生の方に使用いただいています。

が、トレンドを追うことの大変さや、スタンダード曲のバージョン違い、また8年前、僕自身がまだ初心者のときに苦心して作ったものなのでちょいちょい誤りがあったり、修正するにも手間がかかる状態。

また、いざ顔を合わせてみたら練習している曲もばらばらというのは解決していません。

曲自体もアップデートされていないので流行り廃りに対応しきれていない。

 

そこでWebサービスに変更することで、様々な楽器やボーカリストにとって使いやすいコード表記に変更することもできるし、どこの誰がどんな曲を練習しているのか見える化もできる。

 

以上が、今回のWebサービス作成の大まかな背景と内容でした。

 

と、いうことで、ばりばり実運用するつもりです笑

 

作成完了した段階で、友人にデータの追加の協力を依頼します。

さらにエクセルコード表を使ってくれている大学のサークルとの繋がりもあるので、Webの方も使ってもらうことを依頼して、フィードバックを頂ける状態を作ろうと企んでいます。

 

となると見た目も最低限整えなければならないので、デザインの知識も最低限抑える必要がある。

画面みながらセッションできるように持ち運べるスマホにでかでかと表示できる仕様にしないと。

山奥でイベントがあるような音楽ジャンルなので電波が弱くても対応できるようPDF印刷できるようにもしたい。

セキュリティはちゃんとしよう。これもまずインプット。

 

初のWebサービスで実運用…ハードルは高いですが、ワクワクとやりがいをめちゃくちゃ感じているので必ずやりきります!

 

以上、プログラミング学習の週報でした。

 

読書

今週の実績

  • 営業はいらない
  • 一流の睡眠
  • ノンデザイナーズ・デザインブック30%
  • Web製作者のためのUXデザインをはじめる本30%

目標の3冊は届かず…。

来週はポートフォリオ作成に必要な分2冊ほど、とストレングスファインダーの診断の実施をする予定です。

 

アウトプット

営業はいらない

ブルーポンド戦略・・・ブルーオーシャン戦略のように競合のいない場所で戦う。特にポンド(池)のようなニッチなところを狙う。

フリーランスエンジニアであったり、ぼくがやろうと夢想している音楽に関する取り組みであったり、まさにスモールビジネスに適した戦略と感じた。

いくつかの要素がかけ合わさってオンリーワン人材になるんだ、と確かLIFE SHIFTに書かれていたと思います。

これとある意味近いと考えていて、複数の円が重なったわずかな領域とその領域の人材を強烈に欲している人がマッチすることで、生き残ることができる。

 

今だと音楽という要素があって、エンジニアと言う要素を身に着けている。

今後は何に関心をいだいて、何にチャレンジしていくか今は分からないが、まずはいきなり戦略と言わずに、とにかく何でもやってみます。

そのうち何か繋がってくる、そんなものだと思います。

一流の睡眠

これを書いてる時点で2時回ったので早速、三流の睡眠。

前回読んだ復習。適切な睡眠時間とかコーヒーナップとか意外と実践していることばかりでした。

この本は売却することにします。

UXデザインをはじめる本

実際にユーザーが使っているのを横でみながらユーザエクスピリエンスを生み出すための改善点を見つけ出す。

これ、ポートフォリオとして作るアプリで実践します。

 

ノンデザイナーズ・デザインブック

見ながらフロントのデザイン制作やります。

実用的な内容だったのでぜひみなさんにもおすすめです。

 

その他

断捨離

今週はCDを10枚ほどメルカリで売却しました。

まだ残っていますが、じわじわと減らして転職して引っ越すタイミングでは身軽になっている予定。

筋トレ

バーピージャンプ15×3セットを毎日、はじめました。

が貧弱過ぎて披露を引きずったため、休息日を一日とったのと、今日はポートフォリオ作成に夢中でサボりました。

休息日は計画的に設けることにします。

とりいそぎ3日実施、1日休息で進めます。

 

以上が週報でした。

来週もやりきりましょう!