未経験からエンジニアになるまでの道のりを記録していきます。

毎週土曜日〆、月曜日更新。

ログ:2020/5/24~2020/5/30

プログラミング学習

実績

46h/32h

目標値を大幅に上回る数値。

先週、宣言したとおり予定を再度組み直しまして、進捗は予定比120%。

 

ポートフォリオサイトとして最低限の機能を実装し、見た目であったりAWSの利用など、就職活動向けの内容を優先するスケジュールとしました。

 

またコード譜の表示方法を見直したことによりバグが少なく見やすいものに近づけました。

↓今週前半での完成度

https://twitter.com/ShotaImoto1/status/1265651842937024512

それだけでなく、コード譜表示に関わるjQueryのコード量が3分の1に激減!

 

このことから、「HTML/CSSjavascript、バックエンドのプログラミング言語の役割分担を適切にすることで、同じことでもより簡単に実装できる」と学びました。 

 

先週までの停滞が嘘のよう。

この調子で一旦の完成を目指してサクサク進んでいきます。

 

来週の予定

満を持してフロントのデザインを整えることを中心に進めます。

まずはコンセプトカラーを暫定して、手書きワイヤーフレームの初期案を参考にページごとにワイヤーフレームを再度描いていく。

それに則ってさっさと実装仕切ってしまいます。

細かい点や使いやすさについては実際に作ってみて触りながら修正。

音楽繋がりの友人にもフィードバックもらいながらいいものを作ります。

 

飽きたら、AWSの環境づくりと他の機能の実装も少しずつやろうかな笑

 

所感

今週はコード譜の表示をヒーヒーいいながら作成しつつも、途中で飽きることもあったのでデザイン、AWSRailsの深堀り、ということで学習を進めていました。

Rails

Ruby on Railsアプリケーションプログラミング」という書籍を見ながら、手を動かしながら作成していました。

また自作サービス実装の際に詰まった時にはリファレンスとして使用したり、そのついでに周辺ページを見て使えそうなもものを実装したり。

AWS

Udemyの初級者向け講座を見ながら少しだけ進めました。

今の会社で新卒1年目のときにオンプレミスのインフラ構築に関わっていました。

そのときにインプットしていたネットワーク関係の知識のおかげで、かなりスピーディに学習を進められています。

久々にインフラ設計に関われて超楽しい。

転職の話は黙っておくにしても、完成したら当時の大好きな上司(今は別部署)に自慢しよう笑

褒めてくれるかなー。

デザイン

「いちばんよくわかるWebデザインの基本」を見ながら、学習をはじめました。どんなコンセプト?とかレイアウトに関する内容だけ目を通しています。

今、読んだ範囲でいうと自作サービスの用途とユーザー層的にスマホ向けサイトとして作成して、機能を盛り込んでいく流れで問題なさそうです。

レスポンシブにチャレンジしてみたい気もするけど、あとかな−。

 

Udemyやら書籍やら必要以上に勉強の題材を買い揃えすぎてしまいました笑

少しずつ消化していこうと思います。

 

今週、学習しながら手を動かす、ということをやってみて、知っているだけで、同じ機能の実装でもはるかに簡単になることを知りました。

 

「今、別に困ってないし、気合でなんとか実装できるし、アウトプットの方が大事!」と思って、アウトプットばかりやってきました。

しかし、アウトプット:インプット=7:3くらいでインプットは続けたほうがいいと気づけました。

世の中的にはインプット中毒になってアウトプットしていない人が多いから、警鐘を鳴らす意味で「アウトプットしなはれ」と言う声をよく聞きます。が、かといってインプットの重要度が低いわけではないのですね。。。

 

要はバランス。自作サービスの作成期限はコミットしながらも、それで学習効率が下がるようなことは避けるようにしましょう。

 

プログラミング学習については以上です。

 

読書

実績

読破した本は

  • 最速でおしゃれに見せる方法
  • 諦める力
  • 人生を変える記録術

週3冊目標を久々に達成です。

最速でおしゃれに見せる方法
  • アイテム1つ1つを見るときにデザイン、シルエット、色彩の3つそれぞれドレス寄りか、カジュアル寄りか判断する。
  • 頭から爪先まで全体のバランスが7:3くらいでドレスに寄るようにコーディネートする。
  • 全体のシルエットは上:細、下:細のIライン型を作る
  • ダボッとした服でもロールアップ、腕まくりでシュッとした印象を作れる

この辺が参考になりました。

今持っているアイテムだけでも色々試せそう。

具体的なアイテムも掲載されていて、買い物をする際にもイメージを膨らます意味で役立ちそう。

紙の本自体はメルカリで売ってしまいますが、次に買い物する際は続編も合わせて電子版で買い戻そう笑

 

おしゃれ初心者は1つのアイテムで「強い」服を選びがちだから全体のバランスがとれなくなる、という指摘は過去の自分を見ても本当にそうだと感じます。

 

諦める力

「まだやれる」という踏ん張りで、新しいチャレンジをする機を逃すことがある。

僕自身はなにかに一つのことに拘る癖があって、それは短所にもなりうるのだと再認識しました。

行き詰まったときにこの本にかかれていたことを思い出します。

 

人生を変える記録の力

次の観点で使えるフレームワークがないか読みました。

行動したいけど後回しにしてしまうことをやめるために

他人の指摘に対して、頭の中で自己擁護の論理を考え続けることをやめるために

  • 挫折マネジメント
  • フィードバック分析

コミュニケーションの苦手克服

これは副産物的に見つけました。

行動を後回しにしたり、自己擁護を考え続けたりし始めたら、まずは自覚し上記のフレームワークを試してみようと決めました。

 

断捨離

ものを減らす、という観点では、今週は進捗あんまりです。

読み終わった本がメルカリで売れたくらい。。。

 

色々なものを手放して収納スペースが空いてきたので、整頓を行いました。

めちゃめちゃ部屋がスッキリ。

 

また、テーブルを折りたたんだまま1週間過ごしてみましたが、特に不便がないのでこちらも手放すことにします。

 

以上です。